私のお勧め本「マスタリングTCP/IP 入門編」

熊野 なおゆき
創業者・取締役副社長熊野 なおゆき
図:『マスタリングTCP/IP 入門編』オーム社

TCP/IPの基礎を学ぶために必要な書籍

GMOリザーブプラスの創業者・副社長の熊野です。私は現役のエンジニアでもあります。
20年以上エンジニアをしている中で、スキルを上げてくれたと感じる1冊を紹介します。
オーム社の「マスタリングTCP/IP 入門編」という本です。
私はこの本に出会えたことで、ネットワークに流れるTCP/IPプロトコル(以下、TCP/IP)を頭でイメージしやすくなりました。

TCP/IPの基本から応用までを解説した入門書

この本は、ネットワーク技術に興味を持つ方向けに、TCP/IPの基本から応用までを解説している入門書の一つとして知られています。
具体例や図が多用され、抽象的な概念が視覚的に分かるように説明されているため理解しやすくなっています。
エンジニアとしてのキャリアを構築する上で欠かせない要素であるTCP/IPを、基礎から着実に学び進めるために役立ちます。

TCP/IPの迷路とセキュリティ

TCP/IPについて、私ははまるで広大な迷路のようなネットワークの世界であると感じました。

この迷路は、情報がパケットとして送り交わされる複雑な通路で満ちています。
最初は単純な通路に見えるかもしれませんが、深く探検していくと無数の分岐点や交差点があり、間違った経路を選ぶと、情報は行き止まりに追いやられ、通信は途切れてしまいます。

また、この迷路の中ではセキュリティ対策が施されており、認証や暗号化の扉が存在しています。
これらの扉が設けられていないと、情報は迷路の中で盗み見られたり、改ざんされたりする危険性があります。
そのためエンジニアやネットワークプロフェッショナルは、この迷路の中で安全に情報を進ませる方法を学び、最適な経路を見つけるために地図を手にして誘導します。

TCP/IPの迷路には、難解さだけではなく面白さもあります。正しい道をたどれば、情報は遥か遠くの目的地まで届けられ、世界中のコンピュータやデバイスと通信できるのです。 この迷路は、ネットワークエンジニアやセキュリティ専門家にとって、挑戦的でありながらも魅力的な冒険の場であり、奥深い部分に進むほど新たな発見と知識が待っているように思えます。

BGP(Border Gateway Protocol)の役割

私が感動したプロトコルの1つは、BGP(Border Gateway Protocol)です。
これはインターネットの郵便サービスのようなものだと思います。

例えば、あなたが友達に手紙を送りたいと思っているとします。しかし、あなたと友達は遠く離れており、たくさんの郵便局を経由して手紙を届ける必要があります。BGPは、この手紙を送る際の最適な経路を決める役割を果たしてくれます。

最初の郵便局で、手紙はどの道を進むかを決められて発信地から出発します。その後次の郵便局に移動し、そこでまた新たな経路が検討されます。もしも途中で何か問題が発生すれば、手紙は別の経路に誘導されることもあります。これにより、手紙は最終的に目的地に確実に届けられます。

この中でBGPは、各郵便局(ルーター)が手紙(データ)をどの方向に送るかを指示し、目的地に近づくように導いています。BGPとは、このネットワークにおける送信ルートを統括し、適切な方向に導く管理者のような存在なのです。

メール送信経路を理解するためには、BGPの働きを理解し、ネットワーク内での最適な経路を見つけるための知識を深めることが必要です。
それにより、メールは確実かつ迅速に送信され、相手の受信箱に届けられるのです。
この手紙の旅を通じて、BGPの役割と重要性をより深く理解できます。

TCP/IPを活用したシステムの構築に挑戦しませんか?

エンジニア志望の皆さん、TCP/IPの奥深さを探求し、一緒に未来のためのシステムを創り上げませんか?
私たちエンジニアは、無限の可能性の中で、まるでBGPのようにデータの経路を最適化し、ネットワークの流れを管理することができます。

目標は、TCP/IPを活用してシステムを構築し、そのシステムが現実世界に貢献することです。アプリケーションやサービスを開発しネットワークを通じて情報を共有することで、人々の生活をより便利で安全で、豊かにすることができます。

この取り組みは挑戦的とも言えるものですが、私たちが共に学び、成長し、創り上げることができれば、世界に貢献できる大きな喜びを感じることができます。その旅路はきっと価値あるものとして輝くはずです。

この記事を書いた人
プロフィール画像
創業者 / 取締役副社長熊野 なおゆき

創業者 / 取締役副社長。受付・予約システムの力で「医療の現場を豊かに」を理念にチーム一丸となって成長しています。「受付・予約から決済までのシームレスなシステム」を構築し、医療の現場へ貢献していく所存です。

GMOリザーブプラス
は一緒に働く仲間を募集しています