仲間を知る

異業種での業務改善の経験を活かし、未経験の医療業界に挑戦

カスタマーサクセスU.J.さん
カスタマーサクセスグループ
U. J. さん
(2022年 キャリア入社)

大学卒業後、住設設備や工業用品を扱う商社で営業職や企画職を経験。よりお客様の声を製品や企業経営に届けられる環境を求め、2022年に当社へ入社。
好きな飲み物は、お茶・オレンジジュース。趣味はスポーツ観戦。

応募のきっかけ将来性のある分野で、経営陣との距離が近く風通しのよい会社であること

簡単に経歴を教えてもらえますか?

1社目の建築会社では、内勤業務ではありましたが営業としてもアサインされたので、マルチタスクで業務を進めていました。 ただ、働く中でより規模の大きなプロジェクトに携わりたいという思いが強くなったため、前職である二社目に転職しました。そこでも営業を行い、その後にコールセンターの立ち上げから業務改善を担当していました。 営業成績は悪くはなかったです(笑)。1社目と2社目で取り扱う商材が似ており、他のメンバーより商品知識があったことが要因だと思います。

3社目である当社は医療系とITということで、異なる業界に挑戦しようと思ったきっかけはあったのでしょうか?

矛盾しますが、2社目で規模の大きな会社を経験して思ったのは、組織の構造上意見が通りづらいということ。やはり自分の意見を吸い上げて貰いやすい、経営陣と距離の近い風通しのよい会社で働きたいと思ったことがきっかけです。 なので、転職活動中は業種や業界は二の次でした。転職活動を行っていくうちに、今後どのような会社が長く世の中から必要とされるかを考え、将来性がある当社に挑戦したいと思うようになりました。

入社後のキャッチアップ先輩に同行しクリニック様と対話をすることが一番身になった

入社して1年ほどですが、率直な感想としてはどうですか?

異業種からの転職なので、医療業界のことをまだ知らないことが多いと思っています。なので、まずは数をこなして経験値を蓄えることを意識してきましたし、今は会社からもそれを求められていると思っています。
色々と経験値を蓄えておけば、類似ケースを担当することになったときにスムーズに対応できると思うので、まずはそういったフェーズを目指しています。 転職するまではお医者様に、ドラマに出てくるような近寄りがたいイメージを持っていたのですが、お会いするお医者様は開業医の方が多いので、医師としての側面とクリニック経営者として利益を出さなくてはいけないというビジネスの側面の意識を強くお持ちの方が多いことに驚きました。そういった方から、ビジネスパーソンとして、企業として、頼っていただけるのは光栄ですし、お話しする中でどうやって集患し利益を出していくかという勝ちパターンもクリニックによって異なるので、実際にクリニック様との対話の時間が一番自分の身になっていると感じています。

入社当時は先輩社員と一緒に同じ案件を担当していましたよね。

お客様の「メディカル革命 byGMO」への理解度と、入社したばかりの私の理解度が同じくらいだったので、疑問に思う点も同じだったんです。なので、先輩社員の話を隣で聞きながら、「なるほど」とこっそり自分の中で不明点が解消することも多々ありました(笑) やはり現場でしか学べないことも多いので、同行は常に新鮮で楽しかったです。

お客様を一人で担当できるようになったと感じたのは、入社してどれくらいですか?

入社半年で初めて一人で出張を任されたことが、大きな自信になりました。その場ですべてのご要望やご質問に回答できなくても問題ないということもわかりました。一人で抱え込むのではなく、帰社後に先輩や社内エンジニアと疑問点を解消し、クリニック様に回答できるのは安心できました。急ぎの場合は、出先から社内に連絡すれば、みんな返答してくれますし。

入社後の印象個性豊かなメンバーで、話しやすく困ったときも相談しやすい環境

前職の会社規模が大きくて現場の声が届きにくいというのが転職理由だったと伺いましたが、当社に入社してその点はどうですか?

業務を進めるうえで守るべきルールやガイドラインはもちろんありますが、困ったときに声を挙げればすぐ他部署でも耳に届きますし、すごくやりやすいです。メンバーや上長とも話しやすいですし、相談もしやすいので、とてもありがたいです。

やりがいや面白いと思うポイントを教えてください。

担当したクリニック様が稼働してから、少し経過して実際に患者様側の予約サイトを見に行くと、ほとんど「×」になっている(=予約が埋まっている)とガッツポーズをしたくなります(笑)! 順調に稼働しているのだなと安堵できますし、効率的なクリニック稼働や売上に少しは貢献できたのかなと思えることはかなり大きなやりがいになっています。

ずばりGMOリザーブプラスはどんな会社だと思いますか?

個性豊かなメンバーが多いように思います。いい意味でみんなの顔も見える規模だからこそ、一人ひとりの個性に気づけるのかもしれないです。規模の大きい会社だと誰しも埋もれてしまうし、その中で個性を発揮しようとすると軋轢が起こることもあると思うのですが、この会社はみんながみんな、個性を抑えつけすぎず、自分らしく生き生きとしているように思います。同世代が多いからなのか、学校のような和気あいあいとした雰囲気ですし、なんでも話しやすくて、人の顔色をうかがいながら話している人はいない気がします。

入社前に不安はありましたか?

はい、ありました。ベンチャーという少人数だからこそ、そこで結束が強すぎて、よそ者を受け入れてくれないような雰囲気だったらどうしようというのは気になっていましたが、入ってみたら全くそんなことはなかったので取り越し苦労でした(笑) いい意味でみんな自立していますし、輪に入りづらいとか話しづらいというのは全くないです。自分の業務をきちんとやっていれば、早く帰ることや休みをとることも何も言われないですし、仲は良いですが、絶妙な距離感だな思います。

入社したばかりのメンバーに積極的に声をかけてくれていて頼もしく感じています。

応募を検討している方へメッセージ
医療業界未経験でも心配いりません

知らない世界を知ることを少しでも楽しいと思える気持ちと、わからないことを一人で抱えず「わからない」と言える素直さがあれば大丈夫です。ぜひ当社に飛び込んできてください。ご応募お待ちしています。

カスタマーサクセスU.J.さん

※インタビュー内容は取材時のものです

インタビュアー=人事担当者

カスタマーサクセスグループの募集要項は、
こちらからご覧いただけます